「SPACE ADVENTURE コブラ」はアメリカでは、1995年8月20日に劇場で公開された
日本での公開は1982年7月23日
寺沢武一の人気コミック「コブラ」を劇場アニメ化
左手にサイコガンを仕込み、銀河にその名を轟かせる宇宙海賊コブラ
賞金稼ぎの美女・ジェーンと知り合ったことをきっかけに、コブラはクリスタルボーイとの壮絶な戦いに巻き込まれていく…………
監督は「あしたのジョー」「ベルサイユのばら」「エースをねらえ! 」などの巨匠・出﨑統
歌手・タレントの松崎しげるがコブラの声を担当したことでも話題となった「スペースアドベンチャー コブラ」
果たして海外ではどういう評価をされているのか?
「SPACE ADVENTURE コブラ」
左腕にサイコガンを仕込み、銀河でその名を轟かせる宇宙海賊コブラ
2年前に死んだとされていたコブラは、顔を変えて生き延びていた
辺境の惑星でコブラは、賞金稼ぎの美女・ジェーンと出会う
コブラは彼女に興味を持ち、自分が賞金額700万ビートルの賞金首・コブラだと名乗る
初めは信じなかったジェーンだが、左腕のサイコガンを見て、彼が本物のコブラだと知る
そして、生き別れた3つ子の姉妹キャサリンとドミニクを探す協力を依頼
ジェーン達三姉妹は死滅した惑星“ミロス”の王族の末裔だった
コブラたちは宇宙船タートル号で、まずはキャサリンが捕えられているというラホール星の刑務所へ向かった
だが、そこには宇宙海賊ギルドの幹部・クリスタルボーイが待ち構えていて…………
原作は寺沢武一の人気コミック「コブラ」
コブラを演じるのは松崎しげる
レディは榊原良子
ジェーンは中村晃子
キャサリンは藤田淑子
ドミニクは風吹ジュン
クリスタルボーイは睦五郎
作画監督は杉野昭夫
監督は出﨑統
海外の評価
アメリカでは「SPACE ADVENTURE COBRA」のタイトルで公開された
現時点でのIMDbのスコアは7.2/10
ロッテントマトの観客支持率は74%となっている
メディアの評価
Ani Gamers
このクラシックな名作は、今でも史上もっとも美しいアニメの1つです
個人的には出崎監督というと、「ベルサイユのばら」や「ブラックジャック」のような哀愁がありドラマ性の高いアニメを連想します
彼のいつもの個性はこの「コブラ」でも随所に現れていますが、一方でフランスの漫画家メビウスの作品を彷彿とさせるサイケデリックな宇宙のビジョンが加えられています
また「コブラ」ではもっとも偉大な背景アーティストの1人である小林七郎(「ウテナ」「家なき子」)が参加しているのも注目です
この映画は80年代でもっとも見栄えのいいアニメの1つで、ほとんどの現代アニメを上回っています
「スペースアドベンチャー コブラ」はその目を見張るようなアートスタイルのおかげで、最後までずっと魅了されます
強くお勧めします
The Anime Review
「スペースアドベンチャー コブラ」は文字通り、1982年までの10年間に登場した全てのSF映画(特にスター・ウォーズ)のアイデアを寄せ集めたものです
悪い点がたくさんありますが、「コブラ」はパワフルな宇宙西部劇で、本質的には楽しい
ストーリーは迅速に活気に満ちて進んでいくので、ほとんどの欠点を許すことができます
またクリスタルボーイは非常にタフな悪役です
この映画は現代のアニメファンにはお勧めしません
しかし、当時のことを覚えているある程度の年齢の人なら、ありのままを楽しめるかも知れません
評価:C+
Anime News Network
「スペースアドベンチャー コブラ」は良くも悪くも(真っ赤なタイツなど)その時代の多くの特徴を代表するアニメですが、現代の視聴者にとっても見やすく視覚的に楽しめます
また、それ自体が自立するのに十分なほど独創性があります
傑作には及ばないかも知れませんが、時代を象徴する古典であり、それに異論はありません
あなたがアニメ好きなら、少なくとも1度は見てみる価値があります
評価:B
Children of The Blazing Fist
出崎監督の演出は非常にスタイリッシュです
コブラの庶民的な性格は好感が持てるもので、一緒に見ていた母親も思わず笑ってしまうほどでした
また音楽(特にクライマックス)も素晴らしかった
しかし、「愛は何よりも強い」というテーマは、いかにも80年代で安っぽい
映画の終わり方もぎこちなくて残念でした
Talking Pulp
私はごく最近まで「コブラ」について、何も知りませんでした
子供の頃にこれを見ていたら、きっと気に入っていただろう
主人公がめちゃくちゃクールで、アニメーションのスタイルがとても気に入りました
色調的には「わが青春のアルカディア」を思い出させますが、「妖獣都市」などの
川尻善昭のスタイルも彷彿とさせます
「コブラ」はスペースオペラであり、冒険活劇であり、ハン・ソロとジェームズ・ボンドの良い部分が融合したような主人公が登場するめちゃくちゃ格好いい作品です
すぐに私のお気に入りのアニメ映画の1つになりました
他のTVシリーズやOVAも見てみたいと思います
8/10
観客のレビュー
「まさに名作。これは私の一番好きなアニメです。確かにある程度の古さは感じますが、銀河でもっともお尋ね者であるコブラほどクールなヒーローはいません」
「昨日の夜、これを友達から借りて見ました。すごい! 偉大な北斗の拳に匹敵する古典的な名作ですね。これまで聞いたこともなかったので、その面白さに驚きました」
「アンドロイドのレディはセクシーでした。クリスタルボーイも格好良かった」
「これは古いアニメ映画で、現代の洗練さには欠けていますが、豊富な魅力で補っています。コブラは西洋の視聴者向きで、非常に楽しいです。可能であればチェックしてください」
「コブラの劇場版は70年代の実験的センスとサイケデリックなイメージをふんだんに取り入れた驚異的なビジュアルです。コブラはハン・ソロとルパン三世が融合したようなキャラです。プロットは奇妙ですが、そんなもの誰が気にするでしょうか? 美しいアニメーションとクレイジーなSFアクションを楽しんでください」
「出﨑統監督の演出は複雑なストーリーと見事なビジュアルを組み合わせた点で、称賛に値します。この映画は現代アニメの始まりを示す優れた例で、このジャンルにすでに精通している人にもお勧めです」
「コブラはシリーズの愛すべきキャラクターでした。しかし、映画ではいつもの魅力が欠けていて、単なる女たらしに見えます。それがこの映画のもっとも残念な点です」
「素晴らしいアニメーションと美しいサウンドトラック。ターミネーターはクリスタルボーイの影響を受けたに違いない」
「コブラのマンガやTVシリーズは知っていましたが、映画があったとは知りませんでした。この映画は独自の世界観を持った優れたアクション映画であり、一見の価値があります」
「スペースオペラの最高峰。私はコブラの劇場版をDVDでリリースしてほしいと、アーバン・ビジョン(VHS版をリリースした会社)に何度もメールを送りました。それから15年後の2012年に、ようやくDiscotekという会社からDVDがリリースされました。そのクォリティは素晴らしかった。おそらく私がこれまでDVDで見た中で、最高のアニメリマスターです」
「コブラは宇宙のジェームズ・ボンドのようなもので、ボンドガール的な女性も登場します。それはかなり退屈で分かりにくく、長時間集中できなかった」
「このアニメ映画は過小評価されています。最初に見てから10年が経ちますが、今でもこの映画を見返します。確かに深みはありませんが、リラックスして気軽に楽しめる良い作品です」
「スペースアドベンチャー コブラは見る価値のあるアニメですが、他のアニメより突出して良いというほどではありません」
「とても楽しかったです。80年代のアニメーションの雰囲気が良かった。世界観はクールで、主人公は魅力的でした」
「スター・ウォーズとの類似性はありますが、コブラには独創性があります。この映画は万人向けではありませんが、私たちの人生にはもっと出崎統が必要です」
「私はこれらの80年代のアニメ映画が大好きです。とてもスタイルが豊かで、コブラはハン・ソロとジェームズ・ボンドが組み合わさったように見えました」
「とんでもないサイケデリックな傑作。この映画があまり評価されていないのが信じられません。ただし、英語の吹き替えはイマイチだった」
「70年代や80年代初頭のSFやアニメが好きなら、この作品に夢中になるでしょう」
「私はこの劇場版よりも、その後のTVシリーズやOVAの方が好きです。映画は少し深刻すぎて、キャラクターの魅力があまり感じられませんでした。これよりもTVシリーズを見てください」
「出崎監督は史上もっとも視覚的に魅力的な映画の1つを提供しました。見るとハイになれます」
「この映画はコブラと賞金稼ぎのジェーンのロマンスに焦点を当てています。そのせいで私は眠ってしまいました」
「私はこのスペースオペラ・アニメが大好きです。マシュー・スウィートが夢中になったのも納得」
「とても格好いい! 気軽に見られるのがいいですね。クリスタルボーイは私がこれまでに見た中で、もっともクールな悪役の1人です」
「これまでこのシリーズを見たことがありませんでしたが、問題なく映画を楽しめました。最近のアニメも悪くないですが、手描きのアニメーションに勝るものはありません」
「出崎統は史上最高のアニメ監督の1人です。そして、これが最高の80年代アニメです。ハン・ソロ映画はこうあるべきだった」
「この映画が過小評価されているのは実に不快だ。アニメーションと演出は驚くほど美しく、非常に独創的です。また、コブラはとても魅力的な主人公で、私は彼が大好きです」
「私がこの映画とその後のシリーズを見てから、10年が経ちました。その間、私の心の中には、つねにコブラが存在していたように感じます。この映画は私の絶対的なお気に入りの1つです」
「スペースアドベンチャー コブラ」をAmazonビデオで視聴
ブログTOPへ
コメント
J・P・ベルモンドがコブラのモデルだよね
当時劇場で見た
3人で行って1人は絶賛、2人はいまいち評価
特に最後に宇宙の意思みたいなのがストーリーを左右したのが
当時若かった自分には我慢できなかった記憶
記憶違いだったらすまん
松崎しげるの声が合わなかった記憶しかない
ルパンの声を充ててなければコブラの声は本来山田康雄がやってたはずなんだよね
マシュースウィート久々に名前聞いた
アニオタでうる星やつらとコブラ好きだったこと思い出したわ
押井「人間の屈折や葛藤を描ける出崎さんに、あんな強くてモテて何でも出来る悩まない男の話やらせてどーすんの」
そう言われてみると「カッコいいんだけど何か物足りない」と感じてた理由が分かった
クリスタルボーイが格好いい。やられるときは、いつもあっさり砕け散るんだけどw
SWとそんなに似てるかな?
俺はテレビ版しか知らない
野沢那智の声はばっちり合ってた
何年か前に千葉テレビで再放送してたな
後年、新シリーズで野沢さんが「いつもの陽気なコブラ」をやったら
若いスタッフに「もっと真面目にカッコよく演じてください」って言われて
「えぇ?今のコブラってクールなイメージなの?オレ本人だよ?」ってw
TV版はゴールデンタイムに放送してたと思う
パタリロもゴールデンだったし
なんか色々ゆるゆるだったなー