Netflix「バード・ボックス」感想 決して”それ”を見るな!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SFパニック・ホラー
あのサンドラ・ブロックが主演
スタッフも一流
ストーリーも凝っていて、新感覚の終末パニック映画が楽しめる
サンドラ・ブロックが好きな人
ホラー映画が好きな人
Netflix会員なら見逃す手はないだろう


予告編

視界を奪われた世界を生き抜く、サバイバル・スリラー『BIRD BOX/バード・ボックス』予告編

作品情報
作品名「バード・ボックス」(原題Bird Box)
監督:スサンネ・ビア
キャスト:サンドラ・ブロック、トレバンテ・ローズ、ジャッキー・ウィーバー、ローサ・サラザール、ジョン・マルコビッチ
上映時間:124分
製作国:アメリカ(2018年)

スポンサーリンク
PC レスポンシブ

ざっくりあらすじ

世界に大異変が起きた。生き残るためには、決して”それ”を見てはならない………………

感想(ここからネタバレ)

オスカー監督
大スターが主演
膨大な製作費

劇場公開作品とNetflixオリジナル作品との違いが分からなくなってきた

”それ”を見たら死ぬ

「絶対に目隠しを取っては駄目!!」

2人の子供たちに厳しく言い聞かせる女性マロリー
目隠しをした彼ら3人はボートで川を下っていった

5年前、世界中で大規模な異変が起こった
”それ”を見た人間が自ら命を絶ち始めたのだ

妊娠中のマロリーは妹のジェシカと病院からの帰り、”それ”と遭遇した
”それ”を見たジェシカは自らトラックの前に飛び出し死亡
街は大混乱に陥っていた
マロリーは目の前の家に逃げ込んだ
そこには家主のチャーリートムダグラスなど数人の生存者がいた
正体は分からないが”それ”を見たら死ぬ
彼らは全ての窓を覆った

子供たちと共に決死の川下りを決行するマロリーを描く現在

仲間たちと共に終末を生き残ろうとする妊娠中のマロリーを描く5年前

二つの時間軸が並行して描かれる

他の仲間たちはどうなったのか?
なぜ危険な旅を行っているのか?
どうして子供が2人いるのか?
そして見たものを死に追いやる”それ”とは何なのか?

観客にあれこれ想像を巡らせる秀逸な構成である

キャラクター

マロリー・ヘイズ
妊娠中の女性
母親になることに消極的
大惨事に巻き込まれて変わってゆく
演じるのはサンドラ・ブロック

代表作

「しあわせの隠れ場所」
NFLのマイケル・オアー選手の半生を描いた感動の実話
ホームレスのような生活を送っていた黒人青年マイケルが、裕福な白人女性の一家に家族として迎え入れられ………………
周りに流されない芯の強いお母さんを演じるサンドラ・ブロックが最高に格好いい
これでアカデミー賞の主演女優賞を受賞
心温まる必見の名作である
現時点ではNetflixで見られる

トム
生存者グループのリーダー的存在
心優しい黒人青年
妊婦であるマロリーのことを気にかける
演じるのは「ムーンライト」のトレヴァンテ・ローズ

ダグラス
自己中人的な男
差別的な発言が多い
生き残るためなら何でもやろうとする
演じるのはジョン・マルコビッチ
狂気をはらんだ男を演じさせたらピカイチ

監督

スサンネ・ビア
デンマーク出身の女性監督
「未来を生きる君たちへ」でアカデミー外国語映画賞を受賞した

他にもAmazonオリジナルで連続ドラマ「ナイト・マネジャー」を監督している

SFホラー映画を手掛けるのは「バード・ボックス」が初めて
劇場公開ではなくNetflixで配信されることの感想を聞かれて、彼女はこう答えた

「自分にとっては劇場作品、配信作品という区別はない。でも劇場公開するよりも、さらに大勢の観客に作品を届けられることは、クリエイターとして非常に魅力的だ」

スポンサーリンク
PC レスポンシブ

終末映画

「アイ・アム・レジェンド」「マッドマックス」「ザ・ウォーカー」

今まで多くの終末映画が作られてきた
この「バード・ボックス」が革新的なのは、母親が主人公というところだろう
記憶をたどっても女性、しかも母親が主人公の終末映画は出てこない
強いてあげるならこの作品だろうか

「ターミネーター2」
戦う母親サラ・コナーを演じたリンダ・ハミルトン
本作の主人公マロリーにもっとも近いように思える

また終末映画というとほとんどの原因は核兵器、ウィルス、ゾンビと相場が決まっている
だが「バード・ボックス」では見た人間を死に追いやる得体の知れない何か
ある意味、ゾンビよりも絶望的である
目隠しをする以外、対抗手段がないのだから
その点も斬新で面白かった

”それ”とは何なのか?

”それ”は屋外のいたるところにいる
”それ”を見た人間は自殺する
”それ”はその人のもっとも恐ろしいものを見せる
”それ”はモニターなど電子機器を通して見ても感染する
”それ”は身近な人の声などを使って誘惑してくる
心が闇に覆われている人間は”それ”を見ても影響を受けない

突如、世界に出現した謎の存在
”それ”の正体とは何なのか?
本作では明言されない
”それ”は世界を覆っている不穏な空気へのメタファーなのかも知れない

視界を遮られる恐怖

屋外に出ると”それ”を目にしてしまう
そのことは死を意味する
必然、目隠しをして行動することになる

視界をふさがれる恐怖
想像を絶するものがある
観客には見えているものが、劇中の人物には見えていない
そのことが素晴らしいサスペンスを生み出している
なかなか面白い設定だった

サンドラ・ブロックの熱演

妊娠中の女性、マロリー
彼女はちょっと人間不信で、母親になることも乗り気ではなかった
けれど、過酷な状況に放り込まれることによって、仲間や我が子を守るために奮い立つ
内向的で気難しい性格だったマロリー
彼女が闘う母親として目覚めていくところが、本作の見どころの一つである


サンドラ・ブロックはそんな難しい役を熱演
素晴らしい演技を見せる
物語の性質上、サンドラは目隠しをしたまま動き回るシーンが多かった
サンドラのつけた目隠しは、実際にほとんど前が見えなかったという
彼女は身体のあちこちをぶつけながら、演技をやり通した

真の敵

敵は”それ”だけではなかった
グループ内で噴出する不満、衝突、裏切り
本当に恐ろしいのは人間
こういったサバイバルものでは外せない要素だ


また同時に人間の勇気や良心、愛情という肯定的な面も描かれる
極限状況に追い込まれた時の、その人の真の姿
自分ならどう振舞うか
それこそが終末映画の醍醐味だろう

エンターテイメント性

先日、Netflixで配信された「ローマ」

ヴェネチア国際映画祭(金獅子賞) NY批評家協会賞(作品賞、監督賞、撮影賞) LA批評家協会賞(作品賞、撮影賞) すでに様々な賞を...

あれを芸術性を重視した作品とするなら、この「バード・ボックス」や「クリスマス・クロニクル」は娯楽性を重視した作品だろう

笑いあり、感動あり、スペクタクルありのファミリー・ムービー これは面白い 子供から大人まで楽しめる 純正のNetflixオリジナル映画...

娯楽作品として、この「バード・ボックス」は十分に満足のいく出来栄えである

才能のある監督
主演が大スター
膨大な製作費

劇場で1800円払って見る映画と比べても、なんら遜色がない
演技、脚本、撮影、スリル、スペクタクル、人間ドラマ
全てがハイレベルでまとまっている

まとめ

Netflixオリジナルで2018年の最後の話題作
期待に応える作品だった
エンターテイメントとして普通に面白い
女性が主役の終末映画として独創性もある
年末に見る面白い映画を探している人は、この作品も候補に入れていいだろう
何しろ劇場クォリティの最新映画が家庭で見れるのだから


Bird Box (2018) on IMDb


Rotten Tomatoes
https://www.rottentomatoes.com/m/bird_box/
allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=366295

関連記事

先日、2018年の劇場公開映画のベスト10の記事を書いた 今回は2018年に配信されたNetflixオリジナル映画のベスト10...
スポンサーリンク
PC レスポンシブ




ブログTOP

関連記事
スポンサーリンク
PC レスポンシブ
PC レスポンシブ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする