1980年代

スポンサーリンク
1980年代

【海外の反応】「ドラえもん のび太の恐竜(1980)」の評価は!?

「ドラえもん のび太の恐竜」は日本では、1980年3月15日に公開された 国民的人気アニメ「ドラえもん」の劇場長編アニメ第1作 脚本を原作者の藤子不二雄本人と、松岡清治が担当した ジャイアンとスネ夫に恐竜の化石を見つけてみせると宣言してしま...
1980年代

【海外の反応】「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989)」の評価は!?

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」ばアメリカでは、1999年3月にVHSボックスセットでリリースされた 日本では1989年の3月から、全6巻のOVAとして発売された 「機動戦士ガンダム」シリーズ、初のOVA作品 富野由悠季監督...
1980年代

【海外の反応】「デビルマン(誕生編 / 妖鳥シレーヌ編)」の評価は!?

「デビルマン 誕生編」は1987年11月1日に、「デビルマン 妖鳥死麗濡編」は1990年2月25日にOVAとして発売された 名作「デビルマン」をより原作に忠実にアニメ化 原作者・永井豪自らの総指揮のもと制作された 監督は飯田馬之介 「誕生編...
1980年代

【海外の反応】「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-(1981)」の評価は!?

「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-」は日本では、1981年8月1日に劇場公開された 松本零士のSF漫画を原作とする1979年公開の劇場アニメ「銀河鉄道999」の続編 監督は前作と同じくりんたろう アンドロメダへの旅を終え、地球...
1980年代

【海外の反応】「Daicon IV Opening Animation(1983)」の評価は!?

「Daicon IV Opening Animation」は日本では、1983年に大阪で開催された4度目のSF大会「DAICON 4(ダイコン・フォー)」で初上映された 1981年、大阪で開催された第20回日本SF大会(DAICON III...
1980年代

【海外の反応】「機動警察パトレイバー the Movie(1989)」の評価は!?

「機動警察パトレイバー the Movie」はアメリカでは、DVDでリリースされた 日本では1989年7月15日に劇場公開された 1988年のOVAから始まった「機動警察パトレイバー」シリーズの劇場版アニメ第1作 監督は押井守 1999年、...
1980年代

【海外の反応】「メガゾーン23(1985)」の評価は!?

「メガゾーン23」はアメリカでは、1986年に「超時空騎団サザンクロス」からいくつかのシーンを繋ぎ合わせて、「ロボテック: ザ・ムービー」として公開された その後、正式に「メガゾーン23」として英語吹き替え版が、VHSでリリースされた 日本...
1980年代

【海外の反応】「超時空要塞マクロス(1982年TVシリーズ)」の評価は!?

アメリカでは1985年に、「超時空要塞マクロス」と「超時空騎団サザンクロス」と「機甲創世記モスピーダ」という3つの異なるシリーズを編集し台詞も改訂して、「ロボテック」という1つの作品として放映された 2001年にようやく単独作品として、英語...
1980年代

【海外の反応】「火垂るの墓(1988)」の評価は!?

「火垂るの墓」はアメリカでは、1993年に字幕付き版がVHSでリリースされた 日本での公開は1988年4月16日 同時上映は「となりのトトロ」 直木賞を受賞した野坂昭如の短編小説を高畑勲監督が映画化 昭和20年の神戸、父親が出征中のため、1...
1980年代

【海外の反応】「劇場版 クラッシャージョウ(1983)」の評価は!?

劇場版「クラッシャージョウ」はアメリカでは、1996年に英語字幕版がレーザーディスクでリリースされた 日本での公開は1983年3月12日 人気SF小説「クラッシャージョウ」が初の劇場アニメ化 原作者の高千穂遥が自ら脚本を執筆 原作小説の挿絵...
スポンサーリンク